
民主主義を自由に語る場として、2013年にスタートした YOKOHAMAデモクラシー道場 。過去16回にわたり、各界の著名人をお招きして自由なディスカッションを繰り広げてきたプロジェクトが1年半ぶりにオンライン開催します!
今回のゲストは、世界の幸福度ランキング上位に毎年登場する、北欧デンマークの市議会議員選挙に日本人として初めて立候補したニールセン朋子さんです。

デンマークの国政選挙の投票率は2015年で85.8%。
国全体で市民の政治参加を推進し、カフェや学校、職場でも政治について考え、気軽に話し合うことが日常の風景として定着しているうえに、地方議員はほぼボランティアなのだそうです。
そこで今回、自分のまちであるロラン市の市議に立候補した朋子さんに、かの国の選挙制度や認知拡大の手法、そして外国籍の人が選挙に立候補することに対する人々の反応などをお聞きします。
そこでデンマークと日本の選挙を比較し、投票率をあげるために参考にすべきこと、また私たちが自分のまちをよりよく変えていく地方自治のために、すぐに実践できることはないかというディスカッションをしたいと思います。
今回の朋子さんのビッグチャレンジを、日本で知ることができる大変貴重なこの機会をぜひお見逃しなく!
☆当日のアジェンダ
・デンマークの選挙制度、手法、市民の反応について
・日本の選挙制度について
・地方自治の重要性と国政への影響について
・わたしたちが今すぐにできること
☆イベント概要
Vol.17 自分のまちから変えるために今できること from デンマーク
日時:2021年12月15日(水)19:00〜21:00
場所:オンライン開催
参加費 :1,500円
参加受付:peatixイベントページにて事前決済
https://yokohamademocracy17.peatix.com/
ゲスト:ニールセン朋子さん
主催:YOKOHAMAデモクラシー道場

