top of page

Zine「NEWSONG」ファーストイシュー発刊!

The 10th FUKUSHIMA, Nippon AWAKESの広告が掲載


蜂谷翔子さんが制作したインターナショナル・アート・ジン「NEWSONG」に、The 10th FUKUSHIMA, Nippon AWAKESの広告を載せていただきました。蜂谷さん、本当にありがとうございます! アートに関心の高い世界の皆様に、The 10th FUKUSHIMA, Nippon AWAKESの存在を知ってもらえるきっかけをいただきました。

 

「NEWSONG」には、美しいイラストや文章とともに世界のアーティストからの、たとえば人種差別・BLM・LGBTQ(SOGI)・植民地問題・戦争・そして福島原発事故・・・今世界各地で起きている出来事についての問題提起やメッセージが詰まっています。ご興味のある方向けに、文末に取扱店や入手方法があります。


蜂谷さんからThe 10th FUKUSHIMA,Nippon AWAKESに向け、メッセージをいただきましたのでご紹介します。蜂谷さん、改めて本当にありがとうございます!



蜂谷翔子さんからのMessage


インターナショナル・アート・ジン「NEWSONG」のファーストイシューでは、「私たちはここにいる」というテーマの元、今まで多くのインスピレーションを与えてくれた国内外の友人たちの作品を掲載するというのを基本方針にして、2020年冬に制作に取りかかり、作品を提供してくれた友人アーティスト達や、クラウドファンディングを応援してくださった方々のおかげで2021年9月に完成させることができました。   メインの部分では、日本、香港、フランス、オーストラリア、アメリカ合衆国の14人の作品を掲載しています。中でも数人は必ずしも皆が持っていない、現代のマイノリティーの経験や視点を伝えています。

そして冊子の最後の12ページの広告コーナーの中で、「みんなのデータサイト」が出版した「放射能測定マップ」と、「The 10th Fukushima, Nippon Awakes」の広告を掲載させていただきました。

311後も与党が原発の推進を続ける政治的方向性の元、放射能の実害がある中で「風評被害」という言葉が多用され、被ばくの現実と向き合いにくくなった日本で、おそらくはとても強い逆風を時に感じながら、市民の方々が原発事故後の不安や疑問と向き合い、自ら食品や土壌の放射能測定を行い、データを積み上げ共有するという活動をしているということにとても感謝しています。こうして広告を掲載させていただけたこともとても嬉しく思っています。

アートの形はほんとうに様々で、アートができる1つのこととして、見えないものを見えるようにするというのがあると思います。そういう意味では、放射能測定そのものもとてもアーティスティックだと感じたこともありますし、原発事故を経験し、様々なことを感じた私たちの心が表現され伝えられていくことは、未来にとってとても大切なことだと思います。これからも応援しています。


Message from Shoko Hachiya

I started working on the first issue of my international art zine “NEWSONG” in the winter of 2020, with a basic direction to feature works of friends who have been inspiring me for years. Thanks to the friends who contributed their works and also the people who supported my crowd funding campaign, I was able to make this zine tangible in September 2021. The main part of the zine displays the works of 14 artists from Japan, Hong Kong, France, Australia, the United States under the theme “we are here.” And some artists communicate their experience and the point of view as today’s minority members.

In the advertising section, the last 12 pages of the zine, you can find the ads for a book “The Citizen’s Radiation Data Map of Japan” published by “Minna-no Data Site” and “The 10th Fukushima, Nippon Awakes” , a project to enhance human expression. I deeply appreciate the people’s efforts to face the concerns and the questions emerged after the nuclear disaster. Ordinary people have been measuring the foods and the soil to accumulate the scientific data and the knowledge to share with the post 311 world. All these are done in Japan’s political environment in which the government still pushes the nuclear power and downplays the threat of radiation. A word “reputation damage” was made extremely common to describe the damage caused by radiation as if the real damage doesn’t exist. The government had done a great job to manipulate the impression so it’s much more difficult for people to face the real problem. I suppose that the citizen scientists probably had to face adverse wind sometimes in such a condition. And I am very happy that I was able to display the ads for such brave and dedicated people.

Art has many forms. One of the things art can do is to make invisible things visible. In that sense I had felt that measuring radiation itself was artistic. And it is important to express our hearts and minds that experienced a nuclear disaster and lingering effects in following days. It is important to do so for ourselves as individuals and also for the collective future we’ll make. I will keep on supporting. Thank you!

「NEWSONG」 first issue “we are here” September 2021

150ページ、フルカラー、A5サイズ 定価2000円


Artists

Ryo Uchida

Rebekka Deubner

Perry Dino

Peter Holslin

Dylan Wilde

Komiya Lisa Marina

Tyler Daughn

Shoko Hachiya

Zack Wentz

Jackson Milgaten

Koohan Paik-Mander

Hiroshi Hayashi

Rosa Mercedes

Lorde Judah

「NEWSONG」販売店


OTHERS

静岡県沼津市町方町2

オンラインショップ☞ https://othersweb.stores.jp/

glam

静岡県富士市浅間本町1−30

ADOOM

新潟県南魚沼市六日町91-6 1F

オンラインショップ☞ https://adoom.theshop.jp/

SUB STORE

東京都杉並区高円寺北3丁目1−12



0件のコメント
bottom of page